カテゴリ:トルコ( 9 )
1
以前、YouTubeに投稿したトルコ旅行の動画が、今日現在でアクセス数3,500回を超えました。
これらのアクセスは大の親日国トルコで発生したデモの状況とオリンピック開催の有力候補地イスタンブールの現状を心配する多くの皆様の心の現れだと思われます。
日本の方のみならずトルコの方からも温かいコメントをいただきました。
私の大好きなトルコに一日も早く戻ってくれることを願ってこの動画を投稿させていただきました。
ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のサブブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebook、Twitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。旅空の雲
これらのアクセスは大の親日国トルコで発生したデモの状況とオリンピック開催の有力候補地イスタンブールの現状を心配する多くの皆様の心の現れだと思われます。
日本の方のみならずトルコの方からも温かいコメントをいただきました。
私の大好きなトルコに一日も早く戻ってくれることを願ってこの動画を投稿させていただきました。
ご訪問ありがとうございます。もうひとつの同名のサブブログ「季節の移ろいと旅空の雲」を訪ねて (← こちらをクリック)もご覧くださいますようご案内申し上げます。また、よろしかったらFacebook、Twitter及びYouTube( ← こちらをクリック)も併せてご覧いただけると嬉しいです。ご訪問をお待ちしています。旅空の雲
▲
by tabizoranokumo
| 2013-07-09 08:30
| トルコ
ヒルトンホテルからのボスポラス海峡の眺望

祈りの聖堂(ブルーモスク)


トプカプ宮内 中庭(オスマントルコの繁栄の象徴)



世界の覇者 オスマントルコの誇り

東ローマ帝国(ビザンチン帝国),オスマントルコ帝国と続いたこの国の都はコンスタンチノープルから現在のイスタンブールと呼称は変わったものの,1,000年以上もの間,世界の覇者として,世界の文化や世界の富の中心地であり続けました。
トルコの人々は,日本との歴史的な絆を忘れることなく,とても親日的です。
トルコがいつまでも平和でありますように,祈らずにはいられません。 (2007.春)
” 「旅のベストアドバイザー」 ”
追加画像(2010.6.19)
ボスポラス海峡



祈りの聖堂(ブルーモスク)


トプカプ宮内 中庭(オスマントルコの繁栄の象徴)



世界の覇者 オスマントルコの誇り

東ローマ帝国(ビザンチン帝国),オスマントルコ帝国と続いたこの国の都はコンスタンチノープルから現在のイスタンブールと呼称は変わったものの,1,000年以上もの間,世界の覇者として,世界の文化や世界の富の中心地であり続けました。
トルコの人々は,日本との歴史的な絆を忘れることなく,とても親日的です。
トルコがいつまでも平和でありますように,祈らずにはいられません。 (2007.春)
” 「旅のベストアドバイザー」 ”
追加画像(2010.6.19)
ボスポラス海峡


▲
by tabizoranokumo
| 2008-12-13 20:40
| トルコ
▲
by tabizoranokumo
| 2008-10-09 19:20
| トルコ
▲
by tabizoranokumo
| 2008-10-09 18:32
| トルコ
▲
by tabizoranokumo
| 2008-10-07 19:20
| トルコ
▲
by tabizoranokumo
| 2008-10-06 20:20
| トルコ
▲
by tabizoranokumo
| 2008-09-12 19:50
| トルコ
▲
by tabizoranokumo
| 2008-09-12 19:20
| トルコ
▲
by tabizoranokumo
| 2008-09-12 19:10
| トルコ
1